この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

 LINEの登録で、星活用カレンダーをプレゼント!
 
月の満ち欠け、天体のサインイングレス(星座の移動)、天体の逆行、ボイドタイムなどに、東洋の二十四節気情報をつけたカレンダーです。
 こんなカレンダーが欲しかったのですが、ドコ探してもなかったので作りました。 
  
 星の力は、地球上に影響します。
 星のリズムは人間の生活にとって非常に大切です。
 星を意識して日々生活すると、星の力を得やすくなります。
 星の力を使えば、やりたいことや目標達成により近づくことができます。
 ビジネスに日々の生活に、お役立ていただければうれしいです。
LINEでは、重要な星読み日を動画で配信しています。
 星の観点からみた、お役立ち情報なども発信していきます。
今日のTips!
 ○実質的なアイデア力がでやすい日!
 ○今までの常識は非常識になりつつある!腹落ちした非常識が正解!

この日の夜明けは6時36分
 月は、山羊座の前半からスタートです。
夜明けの月は
 重なっている水星と離れつつ
 海王星と90度
 木星と60度です。
こんにちは
 おかちまちたろです。
この日は、意識としては実用的に形を作る感覚が強くなりそうです。
 実質的なアイデア力がでやすいですし、普段の生活や、行動を改善する意識も強まっていきます。
ビジネスや、やりたいことで「なーんか現状と違う想いがある」そんな感覚があるなら、今やっていることをとりあえず横に置いといて、あなたの感覚によりそってみてください。
ヒントがでてくるかもしれませんよ。
 さて、月が山羊座に入りました。
 山羊座には金星、冥王星が滞在しています。
 金星、冥王星がクローズアップしていくんです。
個性を際立たせる。
 個性を意識してPRする。
 そんな意識が出始めます。
あなたらしさを多少デフォルメして表現していい運気です。
 「ちょっとやりすぎかな~」って思ってもいいんです。
あなたらしさは、唯一無二のもの。
 あなたが体験して、感じたことを表現していきましょう!
 恐れることはありません。
水瓶座土星の時代です。
 今までの常識は非常識の世界になると考えた方がいいです。
 むしろ、今まで受け入れられないことが常識になるんです。
 時代は次にいくんです!
あなたの感覚が一番大切です。
 自分の感覚で思うこと-これが自分軸に繋がります。
 今まで非常識と思っていることも、あなたが腹落ちするなら、きっとそれが常識になるんですよ!
仕事をしてる方は、ビジネスのセオリーを壊すチャンスかもです!
というわけで、この日は
○実質的なアイデア力がでやすい日!
 ○今までの常識は非常識になりつつある!腹落ちした非常識が正解!
という2点をお伝えしました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
それではまた^^
今日もみなさまにとってわくわくな一日でありますように!!!
私たちは、宇宙の影響を受けて生きています。 『未来をつかむ星読みTips』は、毎日変化する天体の位置から、地球に影響する力を読み解いています。
12月の鑑定(セッション)を募集中です。
また、個別のセッション日程のお問い合わせも、受け付けています。
 ご連絡お待ちしています!
 この時期、変化変容が促されています。
 これはチャンスです。
 ブログでは日々の運気をお伝えしていますが、その運気に加えて、個人ごとにピンポイントに活用する星の力があるのです。
 
  「未来を変えて行きたい!」
 「自分の強みを知りたい。」
  「今の活動はこれで良いのか?確認したい。」
 「岐路に立っている様な気がする。」
 「今年、来年の人生の指針や戦略を立てていきたい。」
 こんなことを感じているのなら、
 西洋占星術の知見を使って、未来をデザインしてみませんか?
 
 星の力をお伝えするだけではなく、西洋占星術を使った未来へのゴール設定、起業コンサルも行っています。
 詳しいことはお問い合わせください。
  
 お申し込みはこちらから!
 『おかちまち たろ』のプロフィールは、こちらから!
 LINEの登録で、星活用カレンダーをプレゼント!
 
月の満ち欠け、天体のサインイングレス(星座の移動)、天体の逆行、ボイドタイムなどに、東洋の二十四節気情報をつけたカレンダーです。
 こんなカレンダーが欲しかったのですが、ドコ探してもなかったので作りました。 
  
 星の力は、地球上に影響します。
 星のリズムは人間の生活にとって非常に大切です。
 星を意識して日々生活すると、星の力を得やすくなります。
 星の力を使えば、やりたいことや目標達成により近づくことができます。
 ビジネスに日々の生活に、お役立ていただければうれしいです。
LINEでは、重要な星読み日を動画で配信しています。
 星の観点からみた、お役立ち情報なども発信していきます。











