この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
明日の新月時間は、15:30。
 新月の目標は、新月後に立てるのがベター。
 ですから、12/18の夜、
 または、12/19朝に立てるのがよさそですね。
新月の目標を立てるとき、
 向こう一ヶ月の動向を知っていると立てやすいです。
この一ヶ月の動向を
 月の満ち欠けのタイミングごとにみていきましょう。
新月(12/18(月))【目標を立てよう!】
新月の星読みは、こちらです。
 この一ヶ月のテーマは、
 「夢を形にしていく」こと。
 そのためには、まず周囲に夢を語ること。
 やりたい理想をしっかり明言していくこと。
 そして、周囲からの意見や指摘には、
 受け入れて修正していくことが大事です。
上弦の月(12/26(火))【目標の課題がでてくるとき】
このあたりから、
 語った夢を具現化させる
 活動へと切り替えです。
まず、やりたいことを具現化させる
 ベイビーステップ。 
気持ちは、実際的に社会生を掴もうと
 盛り上がっていきます。
 やるそ!という気持ちを大切に。
夢を形にする、具体的な戦略を練っていくといいでしょう。
満月(1/2(火))【目標が成就するとき】
やりたいことと、実益がシンクロしそう。
 同じベクトル(同じ考えや興味)を
 もつ人たちとのグループを意識するとよさそう。
 そのグループで活動していこう。
 無かったらグループを作ってもOK。 
下弦の月(1/9(火))【目標が具現化するとき】
この時期も非常にパワフル。
この時期のテーマは「利他」精神。
 「利他」の心で社会に貢献していく。
 そうすると物事が進んでいきそう。
12/20から、山羊座土星の時代に入ります。
  想いを具現化するスタートです。
夢を形にしていく。
 それは、一ヶ月で答えがでるもの。
 数年かけて答えがでるもの。
 大小様々あると思います。
これまでの経験を活かしながら、
  新たなステージに進んでいきましょう!
今日もみなさまにとってわくわくな一日でありますように!!!









